【重要】休業のお知らせ
日頃より応援いただきありがとうございます。
この度、より快適にお客様にお過ごしいただくために、
2023年11月5日より休業し、工事を行うこととなりました。
再開は2023年3月を予定しておりますが、
日程が正式に決まり次第、順次予約受付を再開致します。
2024年4月以降のご予約は既に受付ております。
(納屋のみであれば時間貸しでご利用いただけます)
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
日頃より応援いただきありがとうございます。
この度、より快適にお客様にお過ごしいただくために、
2023年11月5日より休業し、工事を行うこととなりました。
再開は2023年3月を予定しておりますが、
日程が正式に決まり次第、順次予約受付を再開致します。
2024年4月以降のご予約は既に受付ております。
(納屋のみであれば時間貸しでご利用いただけます)
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
もしもしの家の公式LINEを作成しました!
ページはまだ充実しておりませんがメッセージ機能が使えます。
お友達登録していただき、質問や宿泊予約等ございましたらお気軽にご連絡ください。
返信までにお時間がかかることもございます。
返信があるまで予約確定ではありませんのでご了承ください。
ID @685xgmqp
もしもしの家では、「やまなしグリーン・ゾーン旅割」の新規予約の受付を行なっております。
旅行代金への販売補助金は宿泊料金総額の20%(補助金上限額1名1泊3000円)。
新型コロナワクチン3回接種済み又はPCR検査・抗原検査の検査結果通知書の確認が必須です。
※現在、令和5年6月30日宿泊分までが対象(予算に達し次第終了)
※GW期間中(令和5年4月29日(土)~令和5年5月7日(日)宿泊分)は対象外
旅割の詳細は「やまなしグリーン・ゾーン旅割2023」公式サイトでご確認ください。
日頃より応援していただきありがとうございます。
当施設は1日1組限定の宿の為、基本的に他のグループの方と接する機会がなく、安心して農村の中にある古民家での時間を楽しんでいただけます。より一層お客様に安心していただくため、新型コロナウイルス感染症対策として、以下の取組を実施しております。
—————————————————
【お客様にお願いしていること】
– 到着時及び外出時のマスクの着用
– 入館時の消毒ジェルでの手指消毒
– 非接触型体温計による体温測定
※注意事項※
– 体調がすぐれない場合は、速やかに管理人までご連絡ください。
– 万が一の場合、保健所の指示を仰ぎ、適切な対応をとります。
– 下記に該当する方は宿泊をお断りする可能性がございます。
・37.5度以上の発熱や体調不良の方
—————————————————
【施設としての取組】
– 館内入口への消毒液(ジェル)設置
– スタッフのマスク着用(お客様対応時および清掃時等)
– スタッフの健康・衛生管理(検温、体調確認、定期的な手洗い実施等)
– 入れ替えの際の換気、清掃、消毒を強化
—————————————————
社会情勢によりやむを得ず【臨時休館】する可能性もございます。その際はお客様へ順次ご連絡させていただきます。
お客様に安心・快適に過ごしいただけるよう努め、ほっと一息できる場所として、これからもできる限り営業を続けていこうと考えております。
※体験メニューに関しては、受付中止または一部内容を変更してご相談の上で実施しております。詳しくはお問合せ下さい。
明日(2023年2月1日)、文化放送のお昼の番組「大竹まことゴールデンラジオ!」のコーナー「ザ・ゴールデンヒストリー」(14時〜10分間)で、NPOの理事でもある『伝匠舎』代表取締役社長・石川重人の人生にスポットが当たります。
大竹まことさんの朗読で生い立ちや古民家再生についてコンパクトに語られています(※本人出演はありません)。ちなみに今回のテーマは甲州街道です。お楽しみに‼︎
詳細:<文化放送 AM1134/FM91.6 >
番組名 :大竹まことゴールデンラジオ!(13時~15時30分)
コーナー:大竹発見伝 ザ・ゴールデンヒストリー『甲州街道を歩けば』(14時~14時10分くらい)
番組はradikoプレミアム(有料)でも聞くことができます。プレミアムは初回月無料。お聴き頂いたあとに解約も可能とのこと。関東以外の方はこちらからどうぞ。 https://radiko.jp/
隠れた山梨の良いとこを紹介する番組「いいトコ山梨」(UTY)。
2月16日の放送回はもしもしの家がある上条集落でした。
観音堂の一木百観音像や、
福蔵院の百体仏が紹介されています。
ついつい過去の放送回も見入ってしまいました。
ふらりと足をのばしたくなる素敵な番組です。
Youtubeにもアップされていますので、是非ご覧ください。
新型コロナウィルス感染症の拡大を受け、
「やまなしグリーン・ゾーン宿泊割」の新規予約の受付を一時停止いたします。
再開については現在未定となっております。
最新情報は「やまなしグリーン・ゾーン宿泊割」公式サイトでご確認ください。
https://yamanashi-syukuhakuwari.com/
最近、グッと冷え込んできましたね。
もしもしの家では囲炉裏に火をつけてお客様をお迎えしています。
寒い時期だからこそ楽しめる特権。
家族や気の合う仲間と囲炉裏を囲って鍋や熱燗を楽しむのはこの上ない贅沢です。
近頃はコタツも珍しいようで、喜ばれる方が多いです。
一度入ると抜け出せませんよ。
外にある囲炉裏を使って、気軽にBBQや焚火料理、鍋料理が楽しめます。屋根下なので雨でも安心。キャンプ場とはまた違う風情を味わいながら、家族や仲間と囲炉裏料理に挑戦!
予約・お問合せは080-8820-9339へ。
※ご利用には器材貸出2,000円の他、施設利用料2,000円/時間毎が必要です。
※宿泊者は器材貸出のみ2,000円、または納屋1階+器材貸出5,000円/晩でご案内しています。
→納屋1階には土間(大型モニター、スピーカーあり)、調理場、トイレがございます。
※器材には炭3kgが付属します。薪は無料で提供しています。
※食材は含まれません。自身でご準備下さい。
※地のものを中心とした食材提供(4名分1万円~)もございます。詳しくはお問合せ下さい。
※夜20時以降はお静かにお願いします。
明日、3月7日(日)に山梨県主催のイベント「ワーケーションで始める新しい働き方-ワーケーションカフェ山梨-」がオンラインにて開催されます。
イベントの冒頭で、ワーケーション施設としてもしもしの家が少し紹介される予定です。
そもそもワーケーションて何?
ワーケーションに興味があるけど始め方がわからない……という方は必見です。
引用:
新しいワークスタイルとして注目されているワーケーション。イベントでは、会社員として多様な働き方を実践されている2名のゲストをお呼びしてワーケーションで始める新しい働き方についてお話しいただきます。
■イベント概要
日時|3/7(日)16:30~18:15
場所|オンライン
定員|50名
料金|無料